【チェコ】可愛らしくてきゅんきゅんなはずのプラハでの行き詰まり

チェコに行けば、日本人が想像する「これぞヨーロッパ」という風景や建物、食べ物、雑貨などに出会えるらしい、とインターネットか本で読んでから、訪れるのを楽しみにしていました。

どんなに可愛らしく素敵なところなんだろうと。

情報と変わらず、確かに見どころが多い可愛らしい町で観光客もたっくさんいました。

ですが…

思い返せばわたしはすでに、チェコに来るまで何度も「これぞヨーロッパ」っていう町並みを体験していました。

ロシア、サンクトペテルブルグの重厚な建物や、

フィンランドからどの町でもずっとお馴染みの石畳や、

エストニアとタリンのような旧市街、

オーストリアの山並みやお城と大きな教会。

陸続きの国だし、歴史上同じ国だったこともある国々が似通っているのは当然なことで、それこそがヨーロッパの歴史を感じるところと言えばそうなんですが、プラハに着いてからどうも新鮮味がなく刺激がない、感動もない。

わたしはなんでここに来たんだろう。わたしはなんで楽しめないんだろう。

でも、そんなことを言っててもせっかくいるのにな。と思い、一通りプラハを見て回りました。

まずは旧市街地の建物に囲まれた広場にあるティーン教会。たまたま入口にいた人が日本語話せてびっくりした思い出。

プラハと言えばこれ!っていうくらい有名な仕掛け時計も旧市街広場にあります。

仕掛けが動く前は特にすごい人だかり。

旧市街を囲む重厚な建物を眺めているのは面白かった。

DSC01642

プラハ城に続く有名なカレル橋を歩き、

レストランや土産物屋さんが並ぶ石畳を歩き、

DSC01708

世界で一番大きい(ということすら当時は知らなかった)プラハ城へ。

大きさもさることながら、わたしは屋根のモザイクタイルみたいな模様がかわいいなぁと注目していました。どうなってるんだろう。

代表的なゴシック建築の聖ヴィート大聖堂は、さすがの圧巻。

キレイなステンドグラスだな~と思っていたら、中にはあのミュシャが描いたステンドグラスがあったらしい。(知らなかった!ぼんやりしすぎでした)

DSC01715

このステンドグラスも美しいのですが、どうやらミュシャが描いたものではなかった。

プラハ城から見下ろした景色はこんな感じ。

やはりお城は小高い場所にあります。プラハ城の側にはスターバックスコーヒーがあるので、見下ろしながらコーヒーが楽しめますよ。

DSC01710

無料のウォーキングツアーにも参加してみたけれど、どうしても時間をつぶしているような気分になってしまう。

これはツアーの集合場所だった誕生の瞬間を体験できるというアート作品。すごいテーマの作品が町の真ん中にあるんですねぇ。

DSC01650

旅に飽きていた、というのが一番妥当な表現なのかもしれないけれど、そうではない気がする。

こころがしっくりこない、わくわくしない、楽しくない。

原因がわからない。

この町がわたしには合わないのか?

だけどプラハに魅力がないと言っているわけでは決してなく、今改めてもう一度行けば絶対に楽しめると思う。

こういうときは何をやっても空振り続きで、選んだ宿は居心地のいいものとは言えずに気分が上がらないし、誰かと思い切りしゃべりたくて町で日本人ナンパに挑むも日本人を1人も見かけず、しょんぼり帰ってビールを飲んで寝たのでした。

次の日、あまり気にいらなかった宿を変えて気分転換しようと思って行ったのが36人ドミトリ―ルームのあるCzech Innホステル

36人て!

と、興味本位で泊まったのですが、これが案外居心地よかった。

ホステルを選ぶとき、経験上一番避けたいのが、ルームメイトの当たり外れの影響が大きい少人数の男女混合ドミトリ―ルーム。

ベストは8人程度の広そうな部屋の女性ドミトリ―ですが、価格が大抵€2~3くらい高め設定なのが難点。

部屋人数が多い方が男女のバランスも取れてて安心できるし、最安なので実はねらい目だったりします。

運悪くパーティ好きな人が近くのベッドだと、安眠できない可能性もありますが。

その36人ドミトリーは、縦に長い部屋を横に四つに区切り、その区切られた空間に8~10人ベッドが設置された造り。

縦空間の真ん中を通路が通っていて部屋の奥には専用のトイレとシャワールームがあります。

ベッドに備え付けで各自のロッカーと読書灯があり、居心地としては8人ドミトリーとさほど変わらなかったです。

プラハという町が今のわたしには合わなかったのかも、と思い、次の日は電車で一時間ほどのクトナーホラという町に日帰り観光に行ってきます。

気分が変わるといいなぁ。